Item
オートグリム・サーフェイス・ディテーリング・クレイ・キット
品番 : AG505
品名 : AUTOGLYM SURFACE DETAILING CLAY KIT
セット内容
スーパー・レジン・ポリッシュ 100ml
ラピッド・ディテーラー 500ml
サーフェイス・ディテーリング・クレイ・バー x1
マイクロファイバー・クロス x1
ポリッシング・クロス
商品説明
サーフェイス・ディテーリング・クレイ・バー(粘土)とラピッド・ディテーラー(潤滑剤)を併用することにより効果的にしつこい道路のほこり、タール等の多くの塗装不純物質を取り除くことができます。
クレイ・バーは特別に調合された粘土化合物です。塗装表面から、すばやく、安全に、不純物質を取り除けます。磨きあげ前の準備として、微細粒子を粘土で吸着し、ボディ表面をとても綺麗な状態にします。
使用方法
水洗いやボディーワーク・シャンプー・コンディショナーを使用し洗車後、粘土をよくこね、温かく軟らかくして下さい。
粘土をちぎり、伸ばして大きいコイン位の大きさにして下さい。[Fig.1参照]
寒い状況で使用する場合、お湯につけていただくとこね易くなります。車のボディが熱くないことを確認してルーフ部分から始め、50センチ四方ぐらいづつ作業をしていき、順に下のほうへ作業を進めて下さい。
ラピッド・ディテーラーを適量、クレイ・バー(粘土)と作業する箇所にスプレーして下さい。[Fig.2参照]
指の力だけでやさしく、クレイ・バー(粘土)をボディ表面上で前後に動かして下さい。[Fig.3参照]
表面が綺麗な状態になったら青色のマイクロファイバー・クロスを使用して余分なラピッド・ディテーラーを拭き取り次の箇所に移動して下さい。
これらの作業を繰り返して、車全体へ施工して下さい。その際、クレイ・バー(粘土)の軟らかさを保つために定期的にクレイ・バー(粘土)をこねて下さい。そして新たに現れたクレイ・バー(粘土)の綺麗な面を使用して、ボディー表面へ作業することが重要です。
汚れが落ちたらスーパー・レジン・ポリッシュをポリッシング・クロスで軽く円を描くように塗り、全体が均一になるよう直線に拭いて仕上げをして下さい。引っかき傷や、かすみを取り除く場合は、少し強めに拭いて下さい。
ご使用上の注意
クレイ・バー(粘土)を地面に落とさないで下さい。
砂や小石を吸着してしまうとボディを傷つけてしまうので使い物にならなくなってしまいます。また、仕上げにハイ・ディフィニション・ワックスを使用して頂くことで、際立った光沢感と、ボディの保護を可能にします。
手肌の敏感な方はビニール手袋を使用して下さい。目に入らないようご注意下さい。
もし入ってしまった場合はきれいな水で洗い流し、医師の診断を受けて下さい。
※海外からの輸入品になりますので化粧箱やボトルに多少の凹みやキズ、ラベルのズレがある場合がございます。商品自体の性能に影響が無い為、凹みやキズ、ラベルのズレはクレーム対象となりませんので予めご了承下さい。
また、輸入品の為パッケージのラベルは全て英語表記になります。
品名 : AUTOGLYM SURFACE DETAILING CLAY KIT
セット内容
スーパー・レジン・ポリッシュ 100ml
ラピッド・ディテーラー 500ml
サーフェイス・ディテーリング・クレイ・バー x1
マイクロファイバー・クロス x1
ポリッシング・クロス
商品説明
サーフェイス・ディテーリング・クレイ・バー(粘土)とラピッド・ディテーラー(潤滑剤)を併用することにより効果的にしつこい道路のほこり、タール等の多くの塗装不純物質を取り除くことができます。
クレイ・バーは特別に調合された粘土化合物です。塗装表面から、すばやく、安全に、不純物質を取り除けます。磨きあげ前の準備として、微細粒子を粘土で吸着し、ボディ表面をとても綺麗な状態にします。
使用方法
水洗いやボディーワーク・シャンプー・コンディショナーを使用し洗車後、粘土をよくこね、温かく軟らかくして下さい。
粘土をちぎり、伸ばして大きいコイン位の大きさにして下さい。[Fig.1参照]
寒い状況で使用する場合、お湯につけていただくとこね易くなります。車のボディが熱くないことを確認してルーフ部分から始め、50センチ四方ぐらいづつ作業をしていき、順に下のほうへ作業を進めて下さい。
ラピッド・ディテーラーを適量、クレイ・バー(粘土)と作業する箇所にスプレーして下さい。[Fig.2参照]
指の力だけでやさしく、クレイ・バー(粘土)をボディ表面上で前後に動かして下さい。[Fig.3参照]
表面が綺麗な状態になったら青色のマイクロファイバー・クロスを使用して余分なラピッド・ディテーラーを拭き取り次の箇所に移動して下さい。
これらの作業を繰り返して、車全体へ施工して下さい。その際、クレイ・バー(粘土)の軟らかさを保つために定期的にクレイ・バー(粘土)をこねて下さい。そして新たに現れたクレイ・バー(粘土)の綺麗な面を使用して、ボディー表面へ作業することが重要です。
汚れが落ちたらスーパー・レジン・ポリッシュをポリッシング・クロスで軽く円を描くように塗り、全体が均一になるよう直線に拭いて仕上げをして下さい。引っかき傷や、かすみを取り除く場合は、少し強めに拭いて下さい。
ご使用上の注意
クレイ・バー(粘土)を地面に落とさないで下さい。
砂や小石を吸着してしまうとボディを傷つけてしまうので使い物にならなくなってしまいます。また、仕上げにハイ・ディフィニション・ワックスを使用して頂くことで、際立った光沢感と、ボディの保護を可能にします。
手肌の敏感な方はビニール手袋を使用して下さい。目に入らないようご注意下さい。
もし入ってしまった場合はきれいな水で洗い流し、医師の診断を受けて下さい。
※海外からの輸入品になりますので化粧箱やボトルに多少の凹みやキズ、ラベルのズレがある場合がございます。商品自体の性能に影響が無い為、凹みやキズ、ラベルのズレはクレーム対象となりませんので予めご了承下さい。
また、輸入品の為パッケージのラベルは全て英語表記になります。
